
今回は地方大学院生のぶのバックの中身を大公開します!!!!
少しミニマリストっぽい感じですけど、、、(笑)
大学生の主な行動は講義やゼミ、バイト、サークル活動に分けられます。
いろいろな場所を移動しながら活動をするため、荷物を入れるためのカバンの中身は自分の必需品とあったら便利なものにリストアップして整理されたカバンを持ち歩くのが理想ですね。
僕の場合、授業を撮り終わっているので荷物は比較的少ないです。( ̄▽ ̄)
大学生のリュックの中身
パソコン(MacBook Pro)
MacBook Proを使っています。
ハードカバーを付けて毎日大学に持って行ってます。その分重いです。(笑)
ケースに付けておくとどこでも安心できますし、そのままリュックに入れる事ができます。
ソフトケースはバックの中かさばるのでハードケースがお勧めです。
学部の頃は楽譜の管理をしていた為、持ち運びがしやすく、iPhoneとのコンテンツの同期がしやすいのでMacBookは大変便利でした。
しかし、研究で使うソフトはWindowsのみの対応で家で研究できませんでした、、、(´;ω;`)
専門分野にもよりますが研究データをまとめるにはWindowsしか対応していないソフトの場合があります。
自分の研究分野からノートパソコンを選ぶことをお勧めします。
手帳
携帯アプリでスケジュール管理する人が多いと思いますが、僕は手帳派です。
主にスケジュール管理と研究や作業のまとめを記録しています。サイズは色々悩みましたがA5サイズが沢山書く事ができ一番使いやすいです。
大学生は携帯アプリでスケジュール管理している人が多いと思いますが手帳での管理は様々なメリットがありお勧めです。
詳しくは「大学生の手帳の書き方」でご覧ください。
ミドリ ノート MDノート A5 方眼罫 15003006 【HUKURO】本当に使える手帳カバー 手帳 カバー A5 サイズ 本革 革 レザー 栃木レザー 日本製 (ライトブラウン)
AirPods
研究しているときやジムに行っている時欠かさず持ち歩いています。
AirPodsは他のApple製品との接続が簡易的でノイズキャンセル機能があって共有スペースでも快適に過ごせてます。
カラビナ機能でいつでも使いやすい場所に携帯できるので便利!!
走行中自転車から落としたことがありますが無事でピンピンしています。
ただカラナビは壊れやすいので気をつけてください。( ̄▽ ̄)
充電器
毎日持ち歩いている必需品です。近くにコンセントがなくても充電できる便利なアイテムです。
特に就活や旅行で役に立ちました。値段も安いので一台持っておくと重宝します。
財布
大学生の定番の一つイルビゾンテ
小銭入れ部分はL字ファスナー開閉で出し入れがしやすく、カードの収納力が抜群の手のひらに収まるミニマムなサイズ感で、
男女問わず愛されるデザインだと思います。
革製品の特徴である使用するごとに色味が増し、革も柔らかく手に馴染む風合いがいい感じで気に入ってます。
[イル ビゾンテ] 財布 C0890 レザー 本革 CARAMEL [並行輸入品]
Clipa 2 クリッパ

出典 : Amazon.co.jp
意外と知られていない便利商品です。
抜群の安定感で重量15kgまで引っ掛けられます。
カウンターやみんなで座って椅子に置けない時に本領発揮してくれます。
Clipa 2 クリッパ バッグハンガー Hematite Purse Hanger 2016 [並行輸入品]
まとめ
大学生は研究室配属されるまでたくさん荷物を運ばなければなりません。
僕の身の回りだとバイト着や製図用品やサークル道具で沢山の荷物を持っている人が沢山います。
なるべく大容量なリュックを買った方がいいかなと思います。
皆さんも生活にあったバックの中身を作りましょう!!!