
今回は家で筋トレガチ勢になりたいけど何買えばいいの?どのくらいお金かかるの?そんな疑問に答えていこうと思います。
この記事は僕が実際に自宅筋トレをして行った中で
買って後悔したものや買ってよかった物などの感想を込めて初心者が最低限買うべきトレーニング器具と金額を紹介していきます。
Contents
自宅筋トレ器具
筋トレ器具
ダンベル 20kg 2個セット
ダンベルは筋トレを行う器具としては非常に優れているといわれています。自宅筋トレを行うならまず最初に買いたい器具ですね。
このダンベルセットははトレーニングマニュアルが付属していて初心者におすすめできるダンベルです。
またバーベルにもなるのでトレーニングの幅が広がります!!
しかし、いくつかの種目はベンチありきのトレーニングも含まれており、ダンベルのみでは全身くまなく鍛えることは難しいかもしれません。
ベンチ
ダンベル種目の幅がいっきに広がるダンベルの強い味方です。
特に胸は実感できました。夏に向けて大きな大胸筋が欲しかったのですが、ベンチとダンベルの組み合わせで
胸部のトレーニングの幅が一気に広がり大きな大胸筋を手に入れることができました。
胸だけでなく脚や肩を鍛える時にも役に立ってます。
一つ問題があるとするとそれは場所を取り邪魔になるということです。(・∀・)
アブローラー
アブローラーは自宅での筋トレ器具で最もお勧めできるトレーニング器具です。簡単にメリットを上げると以下のようになります。
ポイント
- 腹筋だけでなく、上半身も鍛えられる
- 筋力トレーニングの効果が大きい
- 何十回、何百回とたくさん数をこなす必要がない
- 初心者から上級者までトレーニングできる
- 1000円前後と安価に入手できる
始めは難しいと思いますが確実に成果を上げることができます。引き締まったボディを手に入れるために頑張りましょう。
プッシュアップバー 2000
可動域が広がるのが1番の利点のプッシュアップバーこれも安価で手に入ります。
僕はこれで上腕二頭筋、上腕三頭筋を鍛えてました。
しかし、ダンベル購入後はダンベルで代用できるので購入しなくてもよかった気がします。
腕立ての効果をあげたい人にはお勧めです。
折り畳みトレーニングマット
アブローラーやストレッチが快適になりました。
トレーニングマットには厚手の防音性能や滑り止め機能など安心安全に運動ができる機能があります。
座りながらのダンベルの足が痛くなってましたがこれを購入して身体への負担が減り、筋トレがしやすくなりました。
ベンチの下に引いて置くと安心してダンベル種目ができます。
サプリメント
プロテイン
最初は王道のプロテインザバス!!
さすが明治さんが出している物で味も美味しいです。
個人的なおすすめはリッチショコラを牛乳で割って飲むことです。
朝ご飯の代用や筋トレ後に飲んで栄養を補っています。
亜鉛
男性ホルモンの強い味方!!亜鉛
亜鉛はテストステロンの分泌に役立つと言われています。
テストステロンは、男性女性問わずに物事に対するやる気や気力を引き起こし、
いつまでも若々しい状態を保ってくれます。
また、寝起きがよくなったりします。
値段も安価なので超お勧めです。
買わなかったけど欲しかった物
ぶら下がり健康器
僕は購入しませんでしたが知人は購入していました特に背中と上腕三頭筋の肥大が顕著に効くそうです。
また洗濯物をかけれるので意外と汎用性が高い一面もあります(笑)
パワーラック
欲しかったですが資金不足でした、、
大きな家を買ったら再検討してみたいと思います。( ^ω^ )
自宅筋トレまとめ
いろいろ購入して個人差はあると思いますが男性で筋肉肥大を主な目的として筋トレすると仮定した場合、
私が最もお勧めする購入品と合計金額はこちらです !!!!!!!
メモ
その① ダンベル /1万円
その② ベンチ /1万円
その③ アブローラー /1,500円
その④ マット /2,000円
その⑤ プロテイン /4,000円
その⑥ 亜鉛 /500円
合計で約2万8千円です。
高いですね、、Σ(゚д゚lll)
初心者筋トレさんからすると高いと思ってしまいますが実際筋トレは器具や栄養、服などお金がかかります。
短期的に全部揃えるのではなく、自分の身体の状態から必要な器具をゆっくり買っていくことをお勧めします。